SSブログ

にゅうから高見石 [一休み]

2016年7月上旬撮影

登山コース:白駒池入口→白駒池→にゅう→中山→高見石→白駒池入口

P7106999-1.jpg

 白駒池北岸から東岸の木道を通り過ぎ,南岸から少し外れたところに白駒湿原がある.

P7107001-1.jpg

 白駒湿原からにゅうまでの道は,北八ヶ岳に特徴的な苔の森道である.にゅうの山頂までは,週末だというのに,登山者とはほとんどで会わなかったが,山登りではなく,苔の観察のために訪れている人の集団とすれ違った.

P7107004-1.jpg

 木にうまい具合に寄り掛かった道標.

P7107008-1.jpg

にゅうに初登頂.山頂(2351m)から見下ろす先ほど通り過ぎてきた白駒池.ここはあとから出てくる高見石(2249m)より高いのだが,池からは遠いこともあって,高見石から見下ろす白駒池と比べると,手前の森が邪魔になって,若干見劣りするようだ.

P7107009-1.jpg

 にゅうの山頂から望む高見石(雲で陰っている).奥の丸山の方が目立つ.高見石には何度となくいったことがあるが,遠くからその山頂を認識したのはこれが初めてだ.

P7107010-1.jpg

にゅう山頂から望む天狗岳.さすがに山頂には何組かの人がいた.

P7107015-1.jpg

 にゅうの山頂から,一瞬だけ富士山が顔を出した.

P7107028-1.jpg

 中山展望台から望む北八ヶ岳(蓼科山と北横岳).この辺りは,縞枯山だけでなくあちこちで縞枯れ現象が観察される.

P7107040-1.jpg

 中山展望台から望む天狗岳.東天狗と西天狗の山頂の形態が対照的だ(この2週間後にはあそこに行ってきた).

P7107050-1.jpg

 花弁が若干傷みかけていたのが残念だが,キバナシャクナゲの花がまだ残っていた.

P7107057-1.jpg

 ツマトリソウ(サクラソウ科).端取草,褄取草,妻取草,といろいろ漢字名があるようだ.

P7107059-1.jpg

 シロバナノヘビイチゴ(バラ科).白花の蛇苺.

P7107061-1.jpg

 高見石から見下ろす白駒池.おなじみの眺めだ.


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

阿弥陀岳山頂からの眺望牛蒡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。